レシピID 20230711190238
白コッペパンは焼き色をつけずに低い温度で焼くのでクラストまで柔らか。小さいお子さんでも口溶けよく食べやすいパンです。
そのままでももちろん美味しく召し上がっていただけますし、ご紹介する卵サラダやホイップのほか、お好みの具を挟んでお楽しみください!
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
準備
・パン生地の材料を計量する。
・水と牛乳は寒い時期はぬるめ(30度ほど)に、暑い時期は25度くらいにする。
・バターは常温に戻しておく。
1 生地作り
水・牛乳・バター以外の材料をボウルに入れホイッパーで撹拌する。
2
水と牛乳を入れゴムベラでひとまとまりになるまで混ぜる。
3
台に取り出し、捏ねる前にバターを馴染ませて捏ね始める。
ホームベーカリーの際も同様にバター以外の材料が馴染んだらすぐにバターを入れて捏ね始める。
4 一次発酵
薄いグルテン膜が確認できたら捏ね上がり。丸めてボウルに入れ乾燥しないようラップをかけ30度で60〜70分一次発酵を取る。
5
生地が約2〜2.5倍ほどになったら一次発酵完了の目安。フィンガーチェックをして穴が閉じなければOK。
6 ベンチタイム
6分割にして丸め、乾燥しないように大きめのボウルやタッパーを被せてベンチタイムを15分とる。
7 成形
めん棒で型よりも少し長さが短いくらいの横長にのばしながらガス抜きをする。
8
上から1/3を折りたたむ。
9
下からも同じように1/3真ん中で少し重なるように折りたたむ。
10
重なった部分を親指で押し込み表面を軽く張らせるようにしながら2つ折りにしてとじめを閉じる。
11
型と同じ長さまで転がしながら太さが均一になるように整え、スプレーオイルをかけた型に入れる。
12 二次発酵
乾燥しないようにスチームを入れるか湯を張ったココットなどを庫内にセットし二次発酵を60分ほどとる。
最後の10分はスチームをきり、シワ防止のためやや乾燥させる。
13
生地が約2〜2.5倍になったら二次発酵完了。分量外の強力粉を表面に薄くふる。
14 焼成
150度に予熱したオーブンで6分、140度に下げて天板を前後入れ替え6分焼いて完成。
焼けたらすぐに型から出して粗熱をとりすぐにパン袋などに入れる。
① フィリング1<レモンホイップを作る>
生クリームにレモン汁を加える。
②
グラニュー糖とバニラオイルを加えてハンドミキサーで5分立てにする。
③
刻んだレモンピールを加えてホイッパーに持ち替え絞れる硬さに立てる。
※自家製レモンピールのレシピはこちら。
④
③のクリームを絞り袋に入れ、絞り口をハサミで好きな大きさにカットしてクリームを絞り、好みでトッピングを飾り完成。
❶ フィリング2<卵サンドフィリング>
こちらのコラムを参考に卵サンドフィリングを作って挟んで完成。
※発酵時間は含まない。
イーストだけでなく数種類の自家製酵母を使い、完全独学ながらお家で作れる「簡単だけど本当に美味しい家族が喜ぶパン」を日々研究中です。
インスタグラムではパンやお菓子のこだわりレシピをはじめ、毎日のお弁当の魅せる盛り付け方動画やおかずの簡単レシピも紹介しています。
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品